こんにちは~最近色々な壁にぶつかり続けてるそよかぜです。
画像は太白区にある電波塔~近くで見ると癒されます。
今日はふらっと仙台周辺 近場で気軽にライトゲームへ
ポイントへ到着し足元を見ていると何やら時折りキラキラと・・・
もしやと思い0.6gジグ単にアジアダーをちょん切ってつけ そのままカーブフォール気味にスローフォールさせると コッコッ・・・・
やはり鯖でした笑
おまけでメバルも!
しばしサバングを楽しんで潮も上がってきていたのでボトムを叩く事に、使用するのはダブルピンテールとクリーチャーを地合いみて交互に!
人が多い中、真冬に鍛えられたボトムゲームでチョンチョンっとイメージしながらボトムを叩きステイを繰り返す。
ゴツッ!ぉ!お!
30cmクロソイ!水温の上昇と共に本来の走るような引きでこの季節のクロソイの引きはグット!b
スレさせないようワームをチャンジし同じようにボトムバンプ ゴツゴツ!
31cmクロソイ!ボトムを意識していたのか連続Hit!やたら走るから尺かとドキドキさせられました!笑
その後しばらくアタリすらなくなり休憩挟んでまた叩くと・・・フォール時の着底と同時にバイトッ!しかし走る!この魚は!?
上げてみると・・・・ぉう・・・33cmの 坂田師匠・・・・( ゚д゚)ポカーン
さてと雨が降らないうちに帰宅です。
読んでくれた方へ 水饅頭はじめました。
【使用タックル】
ロッド TR85PEスペシャル ホウリ アイランド
リール ルビアス2508 PE DH
ライン ラパラ オクタノヴァX8 0.6号
リーダー シーガーR18 7lb
【ライトゲーム】
場所 仙台 3時間
潮 小潮
風速 2m
釣果 サバ5 クロソイ4 メバル4
ヒットルアーは
0コメント